「トイランド マキノ」さんにて、格安で入手した旧版(7版)ウォーハンマー40kスタートセット「ダークヴェンジェンス」を開封します。
 
 相変わらず今更感満載の記事ですが、良ければお付き合い下さいませ。
 
 最初に読めと書かれたスタートブック。ゲームの流れとかを簡単に書かれているんだけど、それでもフルカラーで48ページもある。

こちらはより細かく説明されてるルールブック。フルカラーで索引入れると208ページもある。なかなか読み応えあるなぁ。
 
 リファレンスシート。ダイスロールなんかをまとめた早見表みたいなものかな。
 
 ミニチュアの組み立て説明書。パーツが多過ぎるので、コレないと作れる自信がありません。
 
 そしてミニチュア。総勢49体作れるらしいです。
ヤベェなぁ。。。モデリング&ペイント完成した頃には、ウォーハンマー40k第10版とかになってんじゃないか?w
 
 黄緑のクリアパーツは、射程とかの範囲測るヤツかな。赤い棒にはインチが刻まれてたので、移動測る時のヤツかと。多分ですけどw
あとはベース頭数分とダイスが入ってました。

何故か1体だけ別ランナーになってた。
 
 多分、 コイツかと。見たところ悪役側のボスクラスなんでしょうかね? 
ざっとこんな感じです。
やっぱこの手の箱開ける時のワクワク感はたまらんですね。SF系ミニチュアは、今まで持ってなかったので、ミニチュア収集と考えてもかなりコスパ高い。
ゲームズワークショップのミニチュアは、クオリティも凄い高いんで、定価で考えても頷けるボックスの内容だと思うんだけど、やっぱり初心者がおいそれと簡単に手を出せる価格では無いなぁ。
僕自身、運良く安く入手出来てなかったら、多分買ってなかっただろうし。ただ、コレを手に入れてしまってから、第8版のスタートセットが魅力的に見えて仕方ないんだ。。。ヤベェぞこの沼はっ!!
 [1回]
[1回]
PR